top of page

2025年5月4日(日)

更新日:2 日前

【2025年5月4日(日)サビキでアジ釣れた!でも何だか複雑な気分...次回の武器ゲット!】

高知新港西側係留場付近にて知人とアジを狙ってサビキ釣り,その後はライトジギング.私の釣果は,27cm以下のマアジが11匹,21cm以下のマルアジ(アオアジ)が2匹であった.

2025年5月4日(日)釣果:マアジ,アオアジ

知人は,29.5cm以下のマアジが5匹であった.

2025年5月4日(日)知人の釣果:マアジ

昨日,「明日は何釣ろうかなあ〜」と思っていると,釣りに行っていた知人からLINEが入ってきた.


「今朝はこの場所で5時半開始で、6時半まで入れ喰いで1人50くらいアジが釣れました。餌も半分以上余るくらい餌無しでアジ祭でした。サイズは最大でも20cm台後半で小さかったです。」


な,なんでしゅとー!(日本語なのかよくわからない.雄叫びを発してしまった)

当然ながら,やるしかない.


一緒に行く知人に連絡して,4時20分に出港した.

2025年5月4日(日)出港時の浦戸大橋

新港付近に近づくと,船は全くいない.しかし,優柔不断な私は全く揺るがない.「ふふふ,釣れている情報は得ている.間違いにゃい」(変なキャラになりつつある)

高知新港付近

4時50分から釣りを開始.5時15分経過,全く気持ちがぶれない.「アジ来るはず!」そうすると,昨日の釣果を教えてくれた知人がやってきた.


私「ここよね!」

知人「そうですよ.近くでやっていいですか!」

私「もちろん!近くで赤アミ撒いてアジ寄せましょう!」


そうすると,アジが10分後に釣れだした.しかし,続かない....

2025年5月4日(日)日の出

私「釣れますかー!!!」

知人「入れ食いですね.置き竿にしてても来ますね」

私「えっ!!??こっちは魚探にも全然反応ないけど」

知人「あれ?そうなんですか.いやー,仕掛けが悪いんじゃあないですか.こっちはハゲカワで入れ食いですよ!」

私「・・・」

そうかなあ〜,そももそも魚探にアジが見えないのだが...


我慢,我慢,同乗している知人と心を折らないように,頑張った.思い出したかのうようにアジがかかる感じであったが,釣果としては十分である.赤アミが無くなった6時15分にサビキ釣りを終了とした.しかし,なんとも言えない.釣りとなった.


その後,ジグで遊んだものの,強風のため釣りにならず8時30分に納竿とした.

帰港時の風景

ぬおー!!!リベンジするぞ!!!(いやいや,十分の釣果ですから(笑))


あっ,そうそう船着場に着くと,こんなやり取りをした.いつも私よりも先に出港している年配の人がメンテナンスに来ていて話をした.


「どうで〜,釣れたかね?」

「はい,13匹ですけど...」

「そりゃあ〜,上等よ!ここ1週間はアジが食わんようになっちょったき!えいこと(良いこと)聞いた!」

「えっ,そうなんですか?」

「そうよ〜,いつも2時か3時からやりゆけんど,ひとっちゃあ〜,食わんかったきね.」

「そんなに早くからやりゆうがですか?」

「大きのが食うきにゃあ〜.やけんど集魚灯をつけないかんで〜.」

「へー,効果あるんですか?」

「そりゃあ〜,より方が全然違う.ははは」


そうか,集魚灯かあ〜.餌で寄せて,光でも寄せる.非常に理にかなっている.考えるしかにゃい(ニヤ)!

2025年5月6日(火)15時27分,ネットでファンクストレーディング(群馬県)に4日に注文したのが日本郵便にて到着(はやっ,喜)!!!

次回やってみるぞー!!!



Comments


記事: Blog2_Post
bottom of page