top of page

2024年7月6日(土)

更新日:2024年7月8日

【2024年7月6日(土)サビキ釣り:1年ぶりのノッキング,のんびり釣り】

高知新港沖の西端で若者2人とアジを狙ってサビキ釣り,私の釣果は31㎝のマアジが3匹,25㎝のマルアジ(アオアジ)が1匹であった.

2024年7月6日(土)釣果

家に帰ってみると1匹が氷の下に隠れていた.

2024年7月6日(土)釣果2

若者2人は,32㎝以下のマアジが3匹,28㎝以下のマルアジが4匹,15㎝のベイケン(カイワリ)が1匹であった.

若者2人の釣果

約1か月ぶりの釣りであったが,約1年ぶり(2023年7月17日)に船外機がノッキングした.「はあ~,折角,4時15分に出航したのに,,,」若者2人を不安にさせてしまった.2000rpmでゆっくり戻り,スパークプラグの交換を行った.


「なんで,朝の4時30分からスパークプラグの交換せなあかんねん...」,若者2人の不安を解消するために「15分くらいで交換できるから」と告げ,その間に仕掛けの準備をしてもらった.


交換は問題なく行え,出航できたものの,完全に狙いの時間帯を逃してしまった.若者は「大丈夫です!挽回できます!」とフォーローしてくれた.(良いやつだなあ,ウルウル)

出航時の浦戸大橋

5時過ぎから釣りを開始した.私は,スパークプラグの交換で奇妙な達成感を得られてしまい,のんびりモードで釣りを楽しんだ.


それにしても,私の仕掛けにだけサメがアタックしてくる.今日は,2回仕掛けを持っていかれた.

サメに切られた仕掛け

釣果が少なかったものの,若者2人は満足してくれたようである.みんなの赤アミが無くなった7時に納竿とした.

若者2人の釣り風景

さあ,梅雨も明けそうですし,釣行ブランクを埋めていきましょかね!

家に帰り,妻に釣果を見せると,「(ちょうど良い釣果)うんうん」と,うなずいた.

2024年7月7日(日)

昨日は釣行前にスパークプラグを交換した.完璧に作業をしたと思うが,釣行前というのは何かとテンションが上がり,思わぬミスも多い.そこで今日は再度スパークプラグがきちんと設置されているか,またその他の部位についてもチェックを行い,次回の釣行に不安の無いようにした.

船外機のメンテナンス

チェックには大谷翔平が出ているドジャースVSブリュワーズが終了してからと思っていたが,ここ最近,大谷のあたりが止まり,今日も3打席までフォアボールとデットボールのみで,快音の気配がない.


「あんまり遅く行っても暑いだけなので,そろそろ行くか」と10時に家を出た.


まだ暑さに慣れていないせいか,体に太陽光がどんどん突き刺さる感じを受けながら,船外機のチェックをしていると,帰港してくる船が何隻かあった.聞き耳を立ていると「ほんまに,暑いにゃあ〜,熱中症にならん方がおかしいき.」,「暑い,暑い!」,「おい,暑い暑い,いうなや〜,聞きゆうこっちがむせてくるき!」などなど,釣果は聞こえず,皆この気温にやられているようである.


私もチェックの後半11時ごろには,頭の上から水をかけられているのだろうかと思うくらいに汗が顔面を覆ってきていた.


無事にチェックを終えて,家に帰ると大谷翔平は2打数2安打1ホームランであった.「あんた見たらいかんのよ」と妻の囁き.本当にそんな気がする...


何はともあれ,夕食は1ヶ月ぶりのアジの刺身である.明らかに脂が増してメチャクチャ美味しい!!!また,アジ釣りテンションが上がってしまった!!

釣ったアジの刺身

さあ,次回はアジ釣りをちょこっとして,そろそろ他の釣りもやってみたいなあ,と考えています.

Comments


記事: Blog2_Post
bottom of page