2024年9月14日(土)
- Shinwa go
- 2024年9月14日
- 読了時間: 2分
更新日:2024年9月16日
【2024年9月14日(土)サビキ釣り:アジは全くだが嬉しい魚種が入れ食い】
高知新港西端で若者2人とアジを狙ってサビキ釣り.私の釣果は,マルアジ(アオアジ),新子(メジカの若魚,マルソウダガツオ),スマガツオ(ヤイトカツオ,モンズマ),ヨコ(マグロの若魚),ツバス(ハマチの若魚)であった.検寸を行うつもりであったが,鮮度劣化が早いこと,数える気力を失うほど大量であったことからさぼってしまった.若者2人も同様の釣果であった.

また,遅刻してしまった.(同行のお2人,本当にごめんなさい...)4時30分に出航予定が5時に出航するという大失態となった.やさしい2人は「いいですよ」と言ってくれたが,釣り人にあるまじき行為である.

釣り場に着くと,相変わらずサビキ釣りで誰も釣っていない.5時25分から釣りを開始する.20分経ってもアジが全く釣れない...新子をねらっての引き釣り船は4隻ほどいる.

そうすると,若者1人が仕掛けを回収しているときに新子を釣り上げた.
さらに10分経ってもアジは釣れない.「それじゃー,ドンブリカゴが定着した後にリールを3~4撒きしたところでシャクって,赤アミを撒こう!」と作戦変更である.ちょっとしたコツだが複数人で行ったときには,撒き餌を撒くタナを常に一緒にすると相乗効果から寄せやすく,ヒット率が高くなる.
予想は見事にあたり,釣れること,釣れること!

若者2人も大忙しである.

皆,クーラーが一杯になった7時20分に納竿とした.
先日,高知市内を歩いているときに居酒屋の入り口に”新子入荷!¥1,400-"と貼り紙があったが,高知湾内で新子,釣れてますよ~
心地よい疲れの中で,秋の空を感じながらの帰港となった.

家に帰り妻に「また,スマホの目覚まし鳴らんかったけど!壊れてるのちゃうの!?」,とスマホをわたして見てもらった.妻から「あんた,何時にセットしたの?」と聞かれ,「3時やけど!」と答えると,「13時になってるよ」,私「・・・」.
皆さま,注意しましょう!!!
(私ですね・・・)
Comments