top of page

2024年6月2日(日)

【2024年6月2日(日)サビキ釣り:のんびりと楽しい釣り,またサメにやられる】

高知新港沖の西端で,アジを狙ってサビキ釣り.釣果は,37㎝以下のマアジが13匹,25㎝以下のマルアジ(アオアジ)が2匹,32㎝以下のチダイが5匹であった.

2024年6月2日(日)釣果:アジ,チダイ

前日に釣りに行った知人から「特に時合もなくダラダラ釣れた感じです.」とLINEを頂いたので,「じゃあ~,今日はのんびり釣ろう!」ということで,4時30分に出航した.

出航時の浦戸大橋

薄雲がかかり天候が非常に最高で釣りやすい.相変わらず日の出は美しい.

2024年6月2日(日)日の出

釣りの開始は4時50分からであったが,5分後にチダイがヒットする.「へー,前回と同じパターン!」と思っていたが,5時15分まで釣れるのはすべてチダイであった.


それ以降から,アジが上がり始めた.ただし,知人から頂いた情報通りに,入れ食い状態にはならない.

釣り上げたマアジ

そして,のんびりと気を抜きすぎて釣り上げていると,例のごとくサメに仕掛けを持っていかれた.なんとか,まだハリに掛っているアジを抜き上げたが,1匹に歯形がくっきりと着いていた.「やっぱりおるなあ~」,気を抜いた自分に反省である.

サメにかじられたアジ

いつものように6時ごろからハマチの幼魚の猛攻にあい,6時15分からマルアジが釣れだした.そして4kgの赤アミが無くなった6時40分に納竿とした.

帰港時の風景

家に帰ると,妻が冷たい.その理由は,釣り過ぎのためである.先月釣り上げたアジは数えると79匹である.


うーん次回以降,どうするか考えましょかね.何事も過ぎたらいけないのですが,難しいもんです(笑).でも,それはそれで考えられて楽しい😀

留言


記事: Blog2_Post
bottom of page