2023年9月9日(土)
- Shinwa go
- 2023年9月9日
- 読了時間: 1分
更新日:2023年12月12日
【サビキ釣り:自作仕掛けの紹介】
高知新港西端でアジを狙ってサビキ釣り.釣果は,32㎝以下のマアジが9匹,30㎝以下のマルアジが3匹,34㎝のマサバが1匹,18㎝のメッキが1匹であった.


当たりは散発的である.5時23分から釣りを開始して,40分ごろから当たりが出始めた.6時30分から当たりが止まり,エサのなくなった6時55分に納竿とした.
釣れたのだが,少しフラストレーションが残った釣りであった.その理由は,全体的に魚が小さい.また,ハリが伸びてのバラシが多かったこと,慎重にやり取りしすぎるとサメに持っていかれる.ハリ外れが生じる等である.
そろそろ,仕掛けを変えてみようかと思う.
それにしても台風の影響も無く,良い日よりであった.

さあ,小さいアジは今から干物にしますよ!塩水に浸漬中です!!

一夜干しにします!

やっぱり今日の釣りには不満が残り,「自分の思う仕掛けを自作してみよう!」と,オオツ釣具に行き,ワームバケⅡを購入した.

道糸6号,ハリス4号の6㎝で25㎝間隔のチヌバリ5号の6本バリとした.30分かかって完成であるが,「これサメに持っていかれたら,,,」と微妙な感情が流れ込んできた.
まあ,実験,実験.次,使ってみよう!!!

こないだから浦戸湾内にメジカの新仔がまわってるみたいですけど、見かけませんでしたか??