2023年6月24日(土)
- Shinwa go
- 2023年6月24日
- 読了時間: 2分
更新日:2024年4月21日
【胴付き仕掛けカワハギ狙い,キスの流し釣り】
梅雨明けには船を所有し高知港に係留することになった知人と,オキアミをエサにカワハギ狙いの胴付き仕掛けと,キスの流し釣り.
私の釣果は,22cm以下のカワハギ4匹,25cm以下のマダイ3匹,25cmのクロホシフエダイ,23cm以下のキス2匹であった.

知人もほぼ同様の釣果であり,写真を送ってくれた.

いやー,1ヶ月以上ぶりの釣りであった.
釣りで家を出るときにあまり意識せずに準備をするのが普通であったが,今回は何を持っていけばいいの?,忘れ物は無い??等々と色々考えてしまい,段取りも悪かった.
前日は飲み会があったので,お酒が残っていてはいけないということで,7時30分の遅めの出航.まずは高知市桂浜沖の水深20mでカワハギ釣り,「海がめちゃくちゃ澄んでいて綺麗!!」久々の海だからだろうか,目を奪われそうになる程,綺麗である.
カワハギ釣りの実験第2段ということで,ハリをチヌバリ1,2号の組み合わせ釣りを開始した.相変わらずエサを取られるものの,掛からない.
「厳しいなあ〜」と思いつつもやっと1匹かけた.「え,小さ!!!」先月以前に釣ったカワハギからすると一回り,二回りほど小ぶりである.カワハギはチヌバリ1号にしかかからなかった.
「1ヶ月でここまで状況が変化するのか...」と思いつつ,カワハギ,マダイ,クロホシフエダイを釣り上げた後に,種崎海岸にオキアミをエサにキスを釣るため移動した.
「えっ,なんじゃこりゃあ〜!!」

おわかりいただけただろうか...四角で区切られた小さい黄色ブイの中に堤防ができている.「1ヶ月で人工物もこんなに出来上がってしまうのか...」
オキアミをエサにキス釣りを開始した.ただし、私のモチベーションが下がっていた.なぜなら,いつの間にか出現している堤防,時刻は12時,エサはオキアミのためである.
知人は釣れると確信しているようで,集中して釣っている.私はカワハギを釣っていた胴付き仕掛けのまま,置き竿にしていた.
知人が良型のキスをかけた.「釣れるんや!!!」テンションを上げ直し,仕掛けを変更して私も良型のキスをなんとか釣ることができた.
しばらくすると風が強くなり14時に納竿とした.
非常に疲れたが,心地の良い体の疲れである.
カワハギはピークが過ぎ,今はキスがシーズンのようである.釣ってよし,食べてよしのキスに次回は集中しましょうかね(笑)
Comments