2023年4月29日(土)
- Shinwa go
- 2023年4月29日
- 読了時間: 1分
更新日:2024年4月21日
【オキアミ胴付き仕掛け】
帰省している娘と2人で高知市桂浜沖の水深20mで,五目釣り.
娘の釣果は,24cm以下のカワハギ4匹,25cm以下のタイ5匹,30cmのガンゾウビラメ1匹,22cmのアカハタ1匹であった.私は22cm以下のカワハギ3匹である.

全く同じ仕掛けとエサで,娘はどんどん釣りあげていくのだが.私には掛からない.
うーん,流石にこれはまずいと思い,娘に聞いてみた「どうやったら釣れるの?」,「あっ,えーとねぇ,コンコンと当たりがあるろう,その時にシャクっても掛からんがって.一度,ゆっくり送り込み,当たりをまた感じたら合わせたらいいき.」
「ありがとう!」,やってみた.その方法でなんとか3匹かけた.初心に帰る気持ちであった.
家に帰り,カワハギの肝を取ろうと腹を開けると,比較的大きなカワハギに卵がぎっしり入っていた.今,シーズンである.

6時30分から釣りを開始したが,8時を過ぎたときに雨が降り出した.しばらく釣ったが8時30分に納竿とした.
一から出直しである.
それにしてもサビキ釣り,胴付仕掛けはいつも娘にかなわない.どうしてだろう???
エサはオキアミボイル.仕掛けは自作で道糸5号,ハリス4号,枝針3本でチヌばり4号を使用した.オモリは30号のナス型である.
Comments