2023年3月5日(日)
- Shinwa go
- 2023年3月5日
- 読了時間: 2分
更新日:2024年2月12日
【ライトジギング】
若者2人とサゴシを狙って,種崎海岸沖と高知新港の水道でライトジギング.
私の釣果は,63cm以下のサゴシ4匹であった.

若者2人も順調に釣り,63cm以下のサゴシ9匹であった.

朝7時に集合とした.しかし!初めてライトジギンをする若者が,な,なんと遅刻をしてきた.釣師であればこれは大問題である!もう1人の若者はバスフィッシャマンであるが,私と2人で悶々として彼が到着するのを待っていた.

「はあ〜,1週間に1度行けるか行けないかの釣りなのに...」,「仕事で遅刻は良いけど,釣りで遅刻するなんでサイテーだ!(仕事もダメです)」,なんて言葉を交わしながら待っていた.
「遅れてすみませーん.」彼がきた.私とバスフィッシャマンは,皆さんの想像する通り,釣行終了まで,ことあるごとに「ねち,ねち,ねち,ねち」の攻撃である.(私だけか...)
何はともあれ,初めてライトジギングをした若者が2匹釣った11時で納竿とした.

それにしてもバスフィッシャマンは上手である.次々と釣り上げる.私は横で見ていて「そんなに釣り上げて,食べられるのだろうか.」と思っていると,バスフィッシャマンはおもむろにスマホを取り出し,親戚にお裾分けの連絡をしていた.用意周到である.
サゴシは脂がのってきている.

ジグの早巻は禁物である.また,ブレードの有り無しでヒット具合を見たが変わらない.
基本的に遅めのワンピッチワンジャークで食わすタイミングを付けて掛けるほうが良かった.
あいも変わらずであるが,今日使用したジグがボロボロになった...
すごいですね!自分はこれしか釣れませんでした!サゴシの炙りが食べたかったです!早朝より日が昇ってからの方が釣れるんでしょうか??