top of page

2022年8月20日(土)

更新日:2024年2月12日



【ジグサビキ】釣行時間5:30〜8:30

 ゴールデンウィーク明けから延期に延期を重ねた念願の船釣りのジギングをしに、種崎沖に連れて行ってもらいました。


今回はジグサビキでの釣行です。今回使用したジグサビキは、ハリス8号、幹糸10号、ジグ30gを使用しました。釣果は30cm台のサバ23匹と30〜40cmのワカナ7匹の計30匹でした。



 はじめて湾内を出いざ釣りスタート!


すぐに3人とも1匹ずつハマチをあげて、幸先の良いスタートでしたが、開始15分で始めて湾外に出る僕ら2人は高めの波に揺られ、見事に船酔いになってしまいました😰 

 

 波が穏やかな湾内に移動すると周りも明るくなり、船の周りのあちこちに魚が飛び跳ねるように、さまざまなポイントでナブラが見え、湾内ではもうサバの入れ食い状態でした。

気がつけばクーラーボックスの中は20匹以上のサバまみれ

 





 また、サバの他にもハマチもちらほらと。師匠と友人には大物のヒットがありましたが、友人はジグサビキごと持っていかれ、師匠はヒットしたものの大物の顔を見ないまま逃げられてしまいました。(なんだったのか気になる〜)


 はじめての船からのジギングは堤防からするのとは全然ヒット率が変わり、船酔いしてもとても楽しい釣行でした!(僕は酔いから回復せずほぼ休憩しながらの釣りでしたが😭でも船の上で太陽浴びながら横になるのは気持ちがよかったです)

↓(船酔いで寝転がった時の空)気分はルフィー


帰りには桂浜を、海から見るというちょっと贅沢もさせてもらいました。



 前日から潮汐があまり良くなくどーなるかと思われた釣行でしたが、蓋を開ければなんなそのって感じでした😊

 湾内の船釣りを繰り返し、船酔いも克服していきたいです!


ちなみに2人で30匹捌くのに2時間かかりました。捌きの腕も向上中です😄

近々今日の釣行様子の動画も上がるのでよろしくお願いします👋

Comments


記事: Blog2_Post
bottom of page